• 2021年10月22日

石川県が誇る山中漆器のブランディングをDXで支援 日本ユニシス

日本ユニシスは2021年10月5日、石川県の伝統産業、山中漆器の需要創出に向けたブランディング事業の一環として、山中漆器連合協同組合やIT関連企業のインフォーズと共同で、山中漆器のオンラインストアを10月から開設したと発表した。 同組合の販売戦略は、展示会での出展や取引先企業との商談、オンライン展示会といったBtoBが中心だったが、今回はBtoCのターゲット層として20代から40代のミレニアム世代 […]

  • 2021年10月14日

窓口業務のDXに自治体向けリモートシステム「CROSS」を発売 エイネット

エイネットは2021年9月15日、都道府県庁や市役所などの出先機関で行われていた窓口対応を、本庁やコールセンターなどに集約してリモート対応する自治体向けシステム「CROSS(クロス)」の販売を開始したと発表した。 各自治体が新型コロナ感染症対策に追われるなか、支所など出先機関での窓口対応が人手不足や感染予防の観点から難しくなっており、人手をかけずに窓口対応を円滑にする方法が求められている。同社の主 […]

  • 2021年10月14日

DXで新型コロナウイルスワクチン接種をスムーズに インテックが多摩市にシステム導入

ビジネス向けICTサービスを展開しているインテックは2021年9月16日、自治体や住民、医療機関が共同で利用できる新型コロナウイルスワクチン接種事業支援システム(ワクチン接種システム)を今年5月、東京都多摩市に導入し、接種業務を円滑に進められるなど一定の成果を得られたと発表した。 このシステムでは、予約状況や接種結果などをリアルタイムに一元管理でき、予約の集中にも柔軟に対応できる。これによって、多 […]

  • 2021年11月2日

自治体DXで地域活性化――進め方や推進体制について解説

地方自治体では職員の人手不足が大きな問題となっています。職員数が減少する中、災害時や地域課題の対応業務は年々増加しています。 コロナ禍を機にこの問題が顕在化し、近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用した業務効率化を進める流れが広がってきています。 しかし、これから取り組む自治体の中には「DXの進め方はどうすればいいのか」「どんな推進体制が必要なのか」という声も少なくありません。 本記 […]

  • 2021年10月14日

地域のオープンデータを収集、「見える化」して提供するデータプラットフォームを開設 オープントーン

ソフトウェア開発・販売を手がけるオープントーンは2021年9月8日、スマートシティにも活用可能なデータプラットフォームを開設し、各種データの提供を開始したと発表した。オープンデータの収集から分析を同社が行って利用しやすいように「見える化」。利用者はデータの収集から活用までの期間を短縮し、コストを抑えられる。 同社では「地域の経済、生活に関わるデータを見える化して提供することで、地域のDX化やスマー […]

  • 2021年10月14日

公民連携プロジェクト、住民総合ポータルアプリ「しわなび」をリリース 岩手県紫波町とエルテス

岩手県紫波(しわ)町とインターネット関連事業を手がけるエルテスは2021年9月8日、両者の公民連携プロジェクト第1弾として住民総合ポータルアプリ「しわなび」をリリースしたと発表した。 しわなびは、紫波町が提供するさまざまな情報をいつでも、どこでも得られる総合ポータルアプリ。誰でも無料で利用できる。 しわなびでできること アプリのホーム画面から直接、町のホームページにアクセスでき、町からのお知らせや […]

  • 2021年11月2日

コロナ禍で注目、U・Iターン推進の事例を紹介――オンライン活用が鍵

人口減少・少子高齢化が進む中で、地域の活性化を図るために、都市部から人を呼び込むUターン・Iターンを推進することは、地方自治体にとって重要な課題になっているといえます。 特に、今日のように新型コロナウイルスの感染拡大で地域をまたいだ移動や対面での交流が難しくなる中では、より工夫を凝らした対策が必要不可欠といえるでしょう。 しかし全国には、さまざまな施策により移住推進に成功している自治体がいくつもあ […]

  • 2021年11月2日

自治体DX推進に必要な人材育成・研修のやり方、支援企業は――先行事例から研究

自治体のDX(デジタル・トランスフォーメーション)が、社会的な課題となっています。長引くコロナ禍で、満を持してデジタル庁が発足。DXが国を挙げた合言葉になっているのは、すでに皆さんご存じでしょう。なかでも、自治体のデジタル化で行政手続きが効率化し、自治体だけでなくそこに暮らす人々にまで、大きな変革(トランスフォーメーション)が及ぶことが期待されています。 自治体DXを成功に導くポイントは、デジタル […]

  • 2021年9月22日

音声コミュニケーションによる鉄道現場のDXに向けBONXと連携 JR東日本スタートアップ

JR東日本の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のJR東日本スタートアップは2021年9月6日、イヤホン型の音声コミュニケーションツール「BONX(ボンクス)」を開発・提供しているBONXの新規プロジェクトに参画したと発表した。JR東日本スタートアップのプロジェクト参画によって、両社は連携して音声コミュニケーションを活用した鉄道メンテナンス現場のDX […]

  • 2021年11月2日

DXは何から始めるべき? スモールスタートで成功するDXの進め方

近年、DXの必要性がますます強く言われるようになりました。しかし、「何をどこから手を付けていいのか分からない!」という方も多いはず。本稿ではどのような考えでどのように始めたらよいのか、DXの進め方についてじっくり解説します。 DXで何を解決するのか? DXによってさまざまな事業上の課題が解決できるといわれています。しかし重要なのは自社が解決すべき課題は何なのか、ということ。まずはどのような課題が解 […]