渋谷区の各種データを可視化する「デジタルツイン渋谷プロジェクト」を開始 米Symmetry Dimensions

デジタル空間上に都市を再現するデジタルツイン技術を使ったサービスを展開している米Symmetry Dimensionsは、2021年11月10日、東京・渋谷区の地元企業と協力して区内の各種情報を可視化し、住民らとともにスマートなまちづくりを目指す「デジタルツイン渋谷プロジェクト」を開始したと発表した。

第一弾として、再整備計画が進む玉川上水旧水路緑道を中心とした“ササハタハツ”(京王線笹塚駅・幡ヶ谷駅・初台駅周辺)エリアのデジタルツインを構築し、公開した。

デジタルツインとは

デジタルツインとは、実際に存在する場所や出来事などをIoT デバイスなどでデータ化し、デジタル空間上に再現する技術。再現された街並みなどを使って、現状の分析や今後のリスクなどを予測できる。Symmetry Dimensionsは自治体や企業が持つデータを自動で変換してデジタルツインを構築するプラットフォーム「Symmetry Digital Twin Cloud」を開発した。

公園の樹木データや住民の意見をAR上に表示

公開されたデジタルツインでは、ササハタハツエリアを上空から見た映像や、地上から見た街並みなどを再現。映像はARグラスを通じて、現実の街の様子と重ね合わせて見られる。公園や緑道であれば、樹木の診断データをもとに植えられている樹木の品種や大きさなどを知ることができる。

今後、ワークショップなどで出た地域住民らの意見をデジタルツイン上に表示させ、まちづくりの議論にも役立てていく。

関連リンク

プレスリリース